Message
私たちはどこから来て
どこへ向かおうとしているのか。
この地球上には約175万種という生き物たちが
様々な場所で互いに関係性を持ちながら
暮らしている。
私たちが目にする生き物たちと言えば
そのごく僅かに過ぎない。
日の光に現れては陰に身をかくし、
その息遣いは風の音にさえ掻き消される。
地球上で起っている見知らぬ出来事の多くが
可視化されることで
私事に
同質化されていく不思議さは何だろう。
そのもっと奥の奥で繰り広げられている
「喰う喰われる」の
動的な関係性の連鎖的本質は
何を意味しているのか。
知る術もなく知る由もなくとも
それが本性であるわけだ。
普遍的な進化の流れの中で
私たちの新しい文化は意識されようがされまいが
徐々に置き換えられ、オセロゲームの勝者が
一気に顕在化するだろう。
その時誰もが勝者の一員となるだけである。
ならば、その過程を体現していこうではないか。
そんな軌跡を自ら確かなものに
してみるのは面白い。
人びとの笑い声と鳥や風、海、大地の声や存在が
光のエネルギーに包まれていることの確信を、
目に見えぬ世界を全身で覗き込みながら。
そして、この軌跡の先には常に未来が
次から次へと展開していくに違いないのだが。
あなたの挑戦をサポートする知識集団 りんごINC。
そう、私たち自身の向き合う姿勢の有り様で
全ては変わる。
どこへ向かおうとしているのか。
この地球上には約175万種という生き物たちが
様々な場所で互いに関係性を持ちながら
暮らしている。
私たちが目にする生き物たちと言えば
そのごく僅かに過ぎない。
日の光に現れては陰に身をかくし、
その息遣いは風の音にさえ掻き消される。
地球上で起っている見知らぬ出来事の多くが
可視化されることで
私事に
同質化されていく不思議さは何だろう。
そのもっと奥の奥で繰り広げられている
「喰う喰われる」の
動的な関係性の連鎖的本質は
何を意味しているのか。
知る術もなく知る由もなくとも
それが本性であるわけだ。
普遍的な進化の流れの中で
私たちの新しい文化は意識されようがされまいが
徐々に置き換えられ、オセロゲームの勝者が
一気に顕在化するだろう。
その時誰もが勝者の一員となるだけである。
ならば、その過程を体現していこうではないか。
そんな軌跡を自ら確かなものに
してみるのは面白い。
人びとの笑い声と鳥や風、海、大地の声や存在が
光のエネルギーに包まれていることの確信を、
目に見えぬ世界を全身で覗き込みながら。
そして、この軌跡の先には常に未来が
次から次へと展開していくに違いないのだが。
あなたの挑戦をサポートする知識集団 りんごINC。
そう、私たち自身の向き合う姿勢の有り様で
全ては変わる。
Vision
りんごインクは、誰もが社会の一員として、
活き活きと輝ける、人生を楽しむ社会をめざします。
わたしたちがめざすのは、
人と人が繋がりを持てる社会です。
活き活きと輝ける、人生を楽しむ社会をめざします。
わたしたちがめざすのは、
人と人が繋がりを持てる社会です。
フラットで孤立しない社会
そして、人と繋がり続ける社会
Company
わたしたち=りんごを生かす環境、
つまり光、水、土壌。
コーポレートモチーフのりんごが表現したのは、
無限大に広がる自然の力。創造力。
そして、わたしたちの生きるベースである自然には「光、水、土壌」が必要です。
そんな自然の力を意識し、
生命エネルギーのリカーシブルな営みと
社会の文化的進化を多様な関係性の中で、
体現する存在でありたい、
そんな想いをかたちにしたい、私たちの想いです。
わたしたちは、クライアントとともに生き、考え、
未来を突き進んでいくコンサルティングカンパニーでありたいと考えています。
つまり光、水、土壌。
コーポレートモチーフのりんごが表現したのは、
無限大に広がる自然の力。創造力。
そして、わたしたちの生きるベースである自然には「光、水、土壌」が必要です。
そんな自然の力を意識し、
生命エネルギーのリカーシブルな営みと
社会の文化的進化を多様な関係性の中で、
体現する存在でありたい、
そんな想いをかたちにしたい、私たちの想いです。
わたしたちは、クライアントとともに生き、考え、
未来を突き進んでいくコンサルティングカンパニーでありたいと考えています。
Light 〜光〜
光合成により新たなエネルギー源を生み出すもの、光。 私たちを含めすべての生き物が生きるためのエネルギーになるもの。
Water 〜水〜
すべての生物の生命維持の基本として欠かせないもの、水。 私たち人間も含めすべての生物が生きるためのベースになるもの。
土壌 〜Ground〜
生態系を形成する自然大地、土壌。 わたしたちを含めすべての生き物の生き方を定め、特にわたしたちの社会規範など文化を規定しているもの。
Member
山崎俊巳 | Founder & CEO
中央省庁(総務省、消費者庁、科学技術庁、内閣官房)で立法作業、政策の企画立案、政府プロジェクトの推進に携わる一方で、一般社団法人エコロジー・カフェ設立の呼び掛け人として、絶滅危惧種の保護や子どもたちの環境学習プログラム作りなどにボランティアとして長く関わる。
前者は厳格なピラミッド組織でどこの部署もやるべき任務も仕事も法定化し、後者はフラットでオープンな組織、いわゆるティール的組織としてメンバーの自由意志が優先している。
これまでの多様な経験とネットワークを活かし、山口県宇部市政策アドバイザー、徳島県海部群美波町参与、京都府京丹後市ICT戦略アドバイザー、量子ICTフォーラムやPHR普及推進協議会、ナショナルパークスジャパンなど多様な組織で活動している。
現代テクノロジーの進化がもたらす「新たな文化」の創造に挑戦している。りんごインクでは多様な企業・個人の皆様と一緒に文化的な社会課題の解決を通じて「未来を共創」していきます。
前者は厳格なピラミッド組織でどこの部署もやるべき任務も仕事も法定化し、後者はフラットでオープンな組織、いわゆるティール的組織としてメンバーの自由意志が優先している。
これまでの多様な経験とネットワークを活かし、山口県宇部市政策アドバイザー、徳島県海部群美波町参与、京都府京丹後市ICT戦略アドバイザー、量子ICTフォーラムやPHR普及推進協議会、ナショナルパークスジャパンなど多様な組織で活動している。
現代テクノロジーの進化がもたらす「新たな文化」の創造に挑戦している。りんごインクでは多様な企業・個人の皆様と一緒に文化的な社会課題の解決を通じて「未来を共創」していきます。
後藤麻美 | COO
University of Hawaii at Manoa, Shailder College of Business にて、MBAを取得。
研究分野は、Urban Community Planning。
ハワイ州ホノルルモイリイリ地区における日本人コミュ二ティ開発について研究し、在学中から、仏教婦人会の活動や、日系人地域社会に密着した活動にも積極的に参加。
修士論文では、浄土真宗本願寺派、ハワイ本派本願寺教団の組織形成と文化的継承について研究。
りんごインクでは、主にグローバルでの次世代交流支援サービスのプログラム立案や自然教育コンテンツ、カリキュラム設計を担当し、「多文化共生」をテーマにした日本発のグローカルなMulti-Cultural and Communication Serviceの実現をめざしていきます。
研究分野は、Urban Community Planning。
ハワイ州ホノルルモイリイリ地区における日本人コミュ二ティ開発について研究し、在学中から、仏教婦人会の活動や、日系人地域社会に密着した活動にも積極的に参加。
修士論文では、浄土真宗本願寺派、ハワイ本派本願寺教団の組織形成と文化的継承について研究。
りんごインクでは、主にグローバルでの次世代交流支援サービスのプログラム立案や自然教育コンテンツ、カリキュラム設計を担当し、「多文化共生」をテーマにした日本発のグローカルなMulti-Cultural and Communication Serviceの実現をめざしていきます。
Our Way
メタバース社会が到来する今。
国境、年齢、障害を越えたオープンな空間が
自然と共生する未来の社会。
日本の地域社会から繋がるグローカルな
新しい社会をつくる会社です。
りんごインクでは多様な企業・個人の皆様と一緒に
地域・教育・文化交流を三本柱として「未来を共創」していきます。
国境、年齢、障害を越えたオープンな空間が
自然と共生する未来の社会。
日本の地域社会から繋がるグローカルな
新しい社会をつくる会社です。
りんごインクでは多様な企業・個人の皆様と一緒に
地域・教育・文化交流を三本柱として「未来を共創」していきます。
Connect to the People
私たちの日常生活は、人と人との繋がりでうまれる。そして、私たちの暮らしの中から見つけるインサイトと新しい発見。
Connect to the Community
私たちの日常生活は、グローカルでつながる・つなげるネットワーキングの連鎖。地域とつながることで形成される私たちの暮らし。
Connect to the Ecosystem
私たちの日常生活は、人と社会、そして自然が繋がることでともに創る共存社会の中にある。
Service
地域課題解決コンサルティング
これまで国家政策立案において培ってきた専門性とノウハウ、ネットワークを最大限に活用し、斬新な発想と柔軟な思考で地域の社会課題を解決します。
自然教育コンテンツ
自然教育を通して、未来の子供達が地域課題に目を向けつつ、そしてグローバルな視点で自らの気づきや学ぶ力を養うことができるデジタルコンテンツを提供します。
次世代多文化交流支援
集団・共同体にとって文化 的進化に伴い獲得した新たな文化が選択圧となり適応進化を促すといった文化特性を出発点に、ヒト・モノ・コトの新たな交流を促します。